医師紹介|川崎駅・川崎市の歯医者・歯科ならひるまデンタルクリニック

〒210-0015 神奈川県川崎市川崎区南町18-18
044-222-4340
LINE予約
ヘッダー画像

医師紹介

医師紹介|川崎駅・川崎市の歯医者・歯科ならひるまデンタルクリニック

ご挨拶

院長蛭間 信彦

歯科医療は近年めまぐるしい変化を見せております。
早期発見・早期治療→歯を削られる時代は終焉を見て、早期発見・早期予防→なるべく削らない時代へシフトしているのです。
定期的にいらっしゃる受診者の方は、美容院や理髪店へ身だしなみを整えるような感覚で歯科医院を利用し始めています。
なんと素敵なリレイションシップでしょうか!私も人の子ですから『歯医者は嫌い!』なんて面と向かって言われると少なからず傷つきます。
そこで気持ちの良い歯科医院を創りたい想いでこのクリニックを始め、父の診療室から独立いたしました。
歯科が変わりつつあるもう1点は、医療全体で叫ばれている根拠に基づく治療(EBM)の徹底です。当院では、顕微鏡歯科治療を中心としたビジュアルエフェクトで、安心納得の歯科治療をご提供します。メンテナンスや歯周病治療、むし歯予防にも力を注ぐため、精鋭歯科衛生士を配置して皆様の健康管理を担わせていただいております。

このホームページを通じて私どもの理念や方法をお伝えすると共に、皆様の疑問や叱咤激励にお答えすることが私自身の精進の場になると願っております。

ひるまデンタルクリニック

院長蛭間 信彦

経歴

平成6年 鶴見大学歯学部卒
同年 第87回歯科医師国家試験合格
歯科医籍第124002号
平成6年〜8年 医療法人社団仁岳会西東京歯科医院勤務
平成8年〜12年 蛭間歯科医院勤務
平成12年 介護支援専門員(神奈川99B5014号)
平成13年〜 ひるまデンタルクリニック開設
平成19年〜現職 川崎市立川崎小学校学校歯科医
平成20〜24年 東京歯科大学口腔超微構造学専攻生
平成26年 東京歯科大学より博士(歯学)受領 第2021号
平成26年〜現職 東京歯科大学非常勤講師(組織・発生学)
平成27年〜令和2年 神奈川県警察協力歯科医
令和3年〜現職 ミルキーホーム川崎園 園医

資格・所属学会

  • 日本口腔インプラント学会 JSOIインプラント専修医(第85号)
  • 日本歯科先端技術研究所フェロー
  • 日本学校歯科医会
  • 日本顕微鏡歯科学会
  • 日本歯内療法学会

院長インタビュー

診察風景

朗らかで親しみやすい語り口が印象的な「ひるまデンタルクリニック」の院長、蛭間信彦先生。プライベートではパラグライダーで空を飛び、クリニックでは歯科用CTやマイクロスコープ、CAD/CAMシステムなどを駆使した精密な治療に取り組んでいる。また、取得したヘリコプター免許で、ゆくゆくは災害時にも歯科医師として役立ちたいと夢を語る。一方、小さい子ども連れや体の不自由な高齢者も通いやすいよう、キッズコーナーを設け、バリアフリー設計にするなど細かな配慮も忘れない。「患者様と話をするのが大好きなんですよ」と語り、患者とのコミュニケーションを何よりも大切にしている蛭間院長。楽しくも歯科医療への熱い思いを感じるインタビューとなった。

新しい技術や機器を積極的に導入し、患者に還元する

●まず、開業までの経緯を教えてください。

父が歯科医師で、兄、私、妹ときょうだい3人が歯学部に進みましたので、誰かが継ぐだろうと思い、自分は大学に残って研究を続けるか、ご高齢の方の訪問診療を手がけようと考えていました。しかし結局、兄は歯科医師にはならず、妹はアメリカに行ってしまったので、研修医だった私が戻ってきたのです。当初、父と2人で診療しようと考えたのですが、学んだ時代が違い診療スタイルも異なるので、お互いにやりにくいことがすぐにわかりました(笑)。結局、この建物を建て替えた時に借りた仮設診療所を残し、父は、そこでしばらく診療を続けていました。

●どのような患者様が多くいらしゃいますか?

川崎は人口流動が激しい地域ですから、さまざまな方が来られます。お子さんから、父の患者様だったご年配の方まで年齢も幅広いですね。開業当時、キッズコーナーやバリアフリーはまだ珍しかったようで、わざわざ電車に乗って車いすで来院された方もいます。また早くからインターネット予約を導入したこともあり、IT系企業にお勤めの若い方もよく来られます。川崎は羽田にも近いので航空会社の寮もあり、病院も多く、3交代制や夜勤をしている方も多く来られます。夜勤の方は、昼間の睡眠だと体が十分に休めないこともあるため、唾液が粘着質になりやすく、口の中の菌を増やすことにもつながり、歯の状態が悪くなりやすいと感じています。また、夜中に炭酸飲料やコーヒーを多く飲む方も目立つため、食生活の指導から始めることもあります。

●患者様とのエピソードや、お父さまから受けた影響などを教えてください。

10年ぶりくらいに来院された患者様の場合、お顔を見ても、なかなか思い出せないこともあるのですが、レントゲン写真とお口の中を見た瞬間に、「ご趣味はこれでしたね」と思い出すんです。自分でも不思議なのですが、患者様もびっくりされますね。とにかく患者様とお話するのが大好きで、コミュニケーションをとても大切にしています。父はコツコツと寡黙に診療するスタイルですが、「時代が違うのだから、自分の思うスタイルでやればいい」と今は言ってくれています。また、父の義歯の技術は本当にすごいと思っています。いまだに父の作った義歯を使っている患者様もいらっしゃって、父と仕事をしていた歯科技工士さんにも「お父さんはすごかった」と言われますね。

マイクロスコープやCAD/CAMシステムを駆使

●先生の診療方針についてお聞かせください。

説明風景

ビジュアルでわかりやすく説明しながら、コミュニケーションをとり診療を進めていくことです今、何をしているのか、この治療にどういう意義があるのかを目で見てわかるように伝えていくことが、私のライフワークになっています。ですから、最初に口腔内カメラが出たときもデジタルカメラが出たときも、すぐに飛びついて導入しました(笑)。マイクロスコープは、歯科用CTの見学に行ったときに気になり、1週間試用したら手放せなくなりました。もともとメカが大好きで、仕事とはいえ、こうした機器を導入して使えるというのが、私にとってこの仕事の魅力でもありますね。

●診療面での特徴について教えていただけますか。

1つはマイクロスコープを使った診療ですね。例えば根管治療で、今まで手探りで行っていた部分も手に取るように見ることができ、治療の正確性が上がりました。動画で患部の様子を撮り、患者様にもお見せしながら説明し、治療を進めていきます。マイクロスコープの動画を患者様に見ていただくシステムは、自分で研究して作りました。意外と年配の患者様が「こういうふうになるんですね!」と喜んでくださるんですよ。歯科用CTも導入していますので、骨や神経の状態を把握しながら治療を進められます。私は、東京歯科大学の非常勤講師も務めており、こうした先端の歯科治療について研鑽を積んでいますので、根管治療やインプラント治療も安心して受けていただけるのではと思います。また障害がある患者様の治療も受け入れていますので、当院を探して来院される方もいらっしゃいますね。

●CAD/CAMシステムも導入されたそうですね。

CAD/CAM

これは、光学カメラで歯型をスキャンし、オールセラミックの詰め物やかぶせ物を製作するシステムです。アメリカでは導入している歯科医院が多いそうで、もともと興味があったのですが、展示会で実際に機械が削っているところを見て一目惚れしました。今までのような不快な型採りをする必要がなく、院内でしかも1日で製作できるのが最大のメリットですね。技工所を通さなくて良いため製作コストと期間が短縮できる分、費用も低く抑えることが可能に。また、たとえ何か不具合があってもその場で解決できるメリットもあります。患者様と、どういう歯の形にしようかという相談をしながら調整することも可能です。そして、歯を削ったその日に装着でき、接着性が高いというメリットも。自費診療になりますが、ジルコニアなどさまざまな素材がありますので、ご相談いただければと思います。

バイタリティーあふれる、空飛ぶ歯科医師

●プライベートはどのようにお過ごしですか?

趣味は多いのですが、今は、空を飛ぶことと世界旅行です(笑)。もともとパラグライダーをしていたのですが、11年前に墜落して足を骨折し、もう少し安全にと、ヘリコプターの日本と米国の操縦士技能証明書を取得し,3年前には飛行機の免許もとりました。パラグライダーもヘリコプターや飛行機も日頃から訓練していないと、瞬時に正確な判断ができないという点で、歯科治療に通じるところがありますし、飛ぶことに集中するのでリフレッシュできますね。航空身体検査でBMIや血圧の数値が悪いと飛べなくなりますから、晩酌も控えて健康的になりました。またヘリコプターは、災害時にも役立ちます。現在はNPO法人全日本ヘリコプター協議会で歯科医師の被災地への人道医療支援に参加するために、日々訓練を行っています。それからクリニックのPRも兼ねて、クリニックのロゴを入れたパラグライダーでフライトも行っていますよ。

●今後の展望についてお聞かせください。

クリニックとしては、歯科医師の数を増やして多くの患者様を診るよりは、私一人でできる範囲で、新しい技術や機材を積極的に導入しながら、患者様に還元していきたいと思っています。もともと患者様と接することが大好きですから、代診の先生を頼むと患者様と触れ合えるチャンスがなくなってしまうので、自分の目の届く範囲で責任を持って治療していきたいですね。

●最後に、患者様へメッセージをお願いします。

院長蛭間 信彦

子育て世代の方は、私も近い世代。同じ地域で成長していくスタンスで、子育ての悩みや生活のアドバイスなど、同じ目線でお話ができると思います。お子さんのむし歯予防は、ホームケアもとても大事。お母さんたちと一緒に、お子さんの歯を守っていければと思っています。お母さんの口腔内にばい菌が増えると、お子さんにも感染しやすくなりますから、できれば妊娠前にむし歯を治療してほしいですね。特に1~3歳は感染しやすいですから、この時期に感染を防いで善玉菌を育むことが、将来の健康な歯につながります。お母さんが安心して治療を受けていれば、お子さんも自然とリラックスしますので、親子で一緒に通っていただきたいですね。コミュニケーションも大切にする診療を行っていますので、気軽にご来院ください。